こんばんは。
綺麗ですね〜。
こちらには巾着田というところの曼珠沙華が有名なのですが、人出が多すぎて落ち着いて写真が撮れません。^^;
ま、人出が無くてもこのような素晴らしい写真は撮れませんが・・・。
あぁ、でも拝見してたら行きたくなっちゃいますねぇ。(^^)
- 2013/09/28(土) 22:24:41 |
- URL |
- soraoyaji #-
- [ 編集 ]
Meipapaさま おはようございます(*^_^*)
彼岸花の群生。
森が燃えているような赤なのですね。
画像で見ることはあっても 実際に咲いているところは一度もでくわしたことがありません。
あぜ道とかに数本咲いているイメージしか無かったので まるで彼岸花の森のようで驚きました。
Meipapaさまの 優しく語りかけるような文章と
なんだか少しぞくっとする彼岸花の画像が重なって
「曼珠沙華咲いて ここが私の寝るところ」山頭火の歌の意味が今頃判った気がしました。
久々のお写真。
やっぱりMeipapaさまは素敵だと思いました。
更新はとっても嬉しいですが どうぞお疲れのたまりませんようご自愛くださいませ。
- 2013/09/29(日) 07:15:53 |
- URL |
- 言の葉IS #-
- [ 編集 ]
巾着田は有名ですね。
完全に観光地化されてるようで、写真は撮り難いかもしれませんね。
今回の撮影には三脚を持っていきましたが、一度も使いませんでした。
本当はちゃんと使って撮るべきなんですが、いい加減なものですから全部手持ちでした。
ぜひ撮ってみてください。
不思議な魅力を持った花ですよ。
- 2013/09/29(日) 17:40:29 |
- URL |
- Meipapa #-
- [ 編集 ]
一輪の曼珠沙華も魅力的ですが、群生ともなるとその多さに圧倒されます。
近場でもきっとあるでしょうから、覗いてみてください。
その魅力の虜になりますよ。
僕の写真で少しぞくっとされたんですか。
それはとてもうれしいです。
そのぞくっとの意味が分かりませんが。(笑)
いずれにしても写真を見ていただいて、何かを感じていただけるのはうれしいことです。
これからもぞくっとしていただける写真を目指します。
ありがとうございました。
- 2013/09/29(日) 17:46:20 |
- URL |
- Meipapa #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
吉賀町へ行かれたんですね~、状態も良いようですし、背景とかいろいろと考えられて撮られてるのがよく解ります(^^)
- 2013/09/29(日) 17:49:18 |
- URL |
- trafalgar-law #-
- [ 編集 ]
現地に着いたのは8時前でした。
光がフラットだったのでシャッターを押すことなくブラブラしてましたが、8時半頃でしょうか陽がさし始めいい感じなってきました。
どうしても以前撮ったものとは違うものを意識してしまいます。
おっしゃる通り、あれこれして撮りました。(笑)
- 2013/09/29(日) 17:57:36 |
- URL |
- Meipapa #-
- [ 編集 ]
久しぶりの投稿ですが、傑作揃いですね。
こういった撮りかたしたことがないので、ヤッパリ
人の作品みるにつれセンスとか個性がでるもんですね。
芸術は爆発しなきゃダメですね。
凡才にはそれが出来ないんですよ。。。^^;
- 2013/10/03(木) 21:50:30 |
- URL |
- ティアラ家パパ #-
- [ 編集 ]
花を撮ってて思うのですが、花自身の美しさを写真にするのは難しいですね。
撮る人によって個性はあるかも知れませんね。
芸術は爆発でしたね、いつかは殻から飛び出した写真が撮れたらと思います。
でも写真は面白いですよ。
ありがとうございました。
- 2013/10/03(木) 23:17:41 |
- URL |
- Meipapa #-
- [ 編集 ]