fc2ブログ

気まま写真 Mei CoCo Photo

好きな時に、好きな写真を撮る 力を入れて力まず・・・ そんな写真が撮れたらいいなぁ そんな時間がたくさん持てたらいいなぁ

かずら橋

かずら橋です。

ここを渡るのは。。。勇気がいるのです。
この写真からは分かりづらいのですが、足元の木と木の間は隙間があって下に流れる川が見えるんです。

この日は雨が降って下は滑りやすい上に、首にカメラを提げ、片手は傘、もう片手は手すりを必死に持っているのです。
高所恐怖症です。
ですから、身体全身に力が入って、歩く姿はきっとぎこちなかったはずです。

渡り終わった後は、身体から力が抜け、安堵感が全身に満ち溢れました。(少し大げさです)



ええ・・・「橋の途中で写真を撮らなかったのか?」 無理です。 無理です。
そんな余裕はどこにもありません。


うそだと思う方は下記へアクセスし、行って見て下さい。
http://www.awanavi.jp/tokusyu/category/0000013.html

かずら橋

にほんブログ村 写真ブログへ


テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/20(金) 21:00:27|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<にょきにょき | ホーム | Meiとふじ>>

コメント

雨でしっとりしていてすごい質感がでてますね。
滑りやすそうで、でほんと命がけですね。(=^_^=)
  1. 2011/05/21(土) 08:35:59 |
  2. URL |
  3. vivid #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは、

かずら橋の写真はよく見ますが、
雨の日にかずら橋ってこれはもう拷問ですね
私高所恐怖症です、下が見える時点で・・・(;´д`)
  1. 2011/05/21(土) 12:43:59 |
  2. URL |
  3. kuroken #dg8KrjFs
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

vivid さん

そうだったんです、滑りやすかったんです。
写真の仕上げでは、その濡れた感じを出したかったんです。
  1. 2011/05/21(土) 21:20:58 |
  2. URL |
  3. Meipapa #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

kuroken さん

下を見ないように渡るんですが、気になるのでどうしても見てしまうんです。
だから余計に怖いんですよ。

高所恐怖症は治らないですね。
  1. 2011/05/21(土) 21:22:58 |
  2. URL |
  3. Meipapa #-
  4. [ 編集 ]

すごい橋ですね〜
しかも雨が降ってて傘さして
僕には絶対無理です。(^_^;)
なんかインディージョーンズに
出てきそうな橋ですね(笑)
  1. 2011/05/23(月) 13:01:53 |
  2. URL |
  3. ぽん太 #dg8KrjFs
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ぽん太 さん

怖い橋ですよ。
渡り始めて直ぐに後悔しました。

戻るに戻れない状況でした。

本当にインディージョーンズですよ。
  1. 2011/05/23(月) 21:10:42 |
  2. URL |
  3. Meipapa #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://axis1956.blog.fc2.com/tb.php/81-6b665464
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

MeiCoCo240

Author:MeiCoCo240
我が家の中心はMeiとCoCoです。
MeiとCoCoと一緒に好きな時に、好きな写真を撮っています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

Mei CoCo (45)
人 (10)
広島 (54)
Happiness (27)
自然 (21)
風景 (137)
神楽 (3)
動物 (9)
植物 (50)
物 (26)
乗り物 (14)
未分類 (2)

最新コメント

リンク

相互リンク歓迎です

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

Javascript

現在時刻





総記事数:




QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: