fc2ブログ

気まま写真 Mei CoCo Photo

好きな時に、好きな写真を撮る 力を入れて力まず・・・ そんな写真が撮れたらいいなぁ そんな時間がたくさん持てたらいいなぁ

道草

小椋 佳のに「道草」という曲があります。
若い頃、よく聞いた曲です。

歌詞で、
”浮かんでくるのは 不思議と道草
と言うところがあります。

この写真を撮る時に、この歌詞が浮かびました。
思わず口ずさみました。


昔から思うのですが、には素晴らしい歌詞がたくさんあります。
そんな歌詞写真に出来たらと・・・



この写真のタイトルは「道草」です。


08備北丘陵公園_015

にほんブログ村 写真ブログへ


テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/22(日) 22:42:08|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<寡黙 | ホーム | にょきにょき>>

コメント

はじめまして

こんばんは。はじめまして。

いっつも読み逃げしてたんですが、今日は勇気をふりしぼって書き込みします。(苦笑)

どの写真も素敵な写真ですね!!
チューリップもルピナスも藤の花もめっちゃきれいです。
私も一眼レフを買ったので同じような写真が撮れるように頑張りたいのですが、全くもって一眼レフのよさが出てない写真ばかりで・・・。
お花の写真も好きですが、めいちゃんの走ってる写真大好きです!!
写真のこと少しずつ勉強して、いつかは同じような写真が撮れるようになりたいです。

これからちょこちょこ遊びに来てもいいですか?
出来ればリンクさせてください。
  1. 2011/05/22(日) 23:24:11 |
  2. URL |
  3. のの #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは

タイトル
道草・・雰囲気があって素敵ですね
お写真から曲が流れてくるようです☆

相互リンク お願いしたいのですが
宜しいでしょうか 宜しかったら 連絡お願いできますでしょうか?
  1. 2011/05/23(月) 04:10:12 |
  2. URL |
  3. tomatoの夢 #-
  4. [ 編集 ]

Re: はじめまして

のの さん

はじめまして。

読み逃げですか??お金は頂かないので、大丈夫ですよ。(笑)

写真は楽しいですね。
思うような1枚が撮れた時の喜びは、大きいものです。
でも、しばらくして見直すと、そうでもないと思うことはよくあります。
そんなだから写真は面白いのだと思うんです。

一緒にがんばりましょうね。

いつでも遊びにいらっしゃってください。
24時間営業です。

こちらからもリンクさせていただきます。
  1. 2011/05/23(月) 21:05:36 |
  2. URL |
  3. Meipapa #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

tomatoの夢 さん

「道草」という曲をご存知ですか。
いい曲ですよね。

写真から曲が流れてくると言っていただけて、とっても嬉しいです。

こちらからもリンクさせていただきます。
よろしくお願いします。
  1. 2011/05/23(月) 21:08:53 |
  2. URL |
  3. Meipapa #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://axis1956.blog.fc2.com/tb.php/84-01db5784
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

MeiCoCo240

Author:MeiCoCo240
我が家の中心はMeiとCoCoです。
MeiとCoCoと一緒に好きな時に、好きな写真を撮っています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

Mei CoCo (45)
人 (10)
広島 (54)
Happiness (27)
自然 (21)
風景 (137)
神楽 (3)
動物 (9)
植物 (50)
物 (26)
乗り物 (14)
未分類 (2)

最新コメント

リンク

相互リンク歓迎です

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

Javascript

現在時刻





総記事数:




QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: