東京の
新宿駅です。
山手線の発車です。
今日、なぜこの写真かと聞かれると、特別に意味はありません.
まして
東京へ行ってきたからではありません。
この写真は、数年前のものです。
若い頃、都会に憧れたものです。
学生時代を少しばかり
東京で過ごしましたが、
東京での生活の全てが新しいもので新鮮な体験でした。
特に
新宿はその当時のテレビドラマで「太陽に吠えろ」の舞台でした。
テレビで見る
新宿の高層ビル群を目の当たりにしたときは、感動でした。
単に田舎者だったのかもしれません。
東京での生活は自分の経験したことの中でも、大きな経験でした。
あれから数十年、今は広島の生活が一番だと思っています。
東京はたまに行って、友人と会って、街を歩くのが一番だと思っています。

テーマ:街の風景 - ジャンル:写真
- 2011/06/05(日) 21:38:57|
- 乗り物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こんばんは。
山手線懐かしいです!
通学も 通勤も 生活の一部でした。
親元にいたのは23年間。
親と過ごしたよりも長い時間を 見知らぬ他人だった夫と過ごしています。不思議なことです。
来し方を思い出し 若き日にタイムスリップしました。
駅構内のさまざまな音も人いきれも匂いも全て伝わってきます。私にとっては故郷の一部です。
拝見できてよかった(*^_^*)
明日 久しぶりに 母に電話ををしてみようと思います。
- 2011/06/05(日) 22:57:44 |
- URL |
- 言の葉IS #-
- [ 編集 ]
そうですね、東京は住むところではないように感じます。
と言いつつ、私は新宿生まれの新宿育ち。
それでも新宿は好きではないですね。
もちろん嫌いでもないのですが、好きにはなれません。
私が生まれ育ったところは、マンションが建ち、跡形も無いんです。
寂しいもんですよ。。
- 2011/06/06(月) 12:18:30 |
- URL |
- soraoyaji #-
- [ 編集 ]
言の葉IS さん
お母様には電話をされましたか。
ふるさとはいいものですね。
見知らぬ他人と過ごす時間が・・・確かにそうですよね。
でもその見知らぬ他人が、一番大切な人になる。
不思議ですね。
- 2011/06/06(月) 21:18:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
トマトの夢3 さん
そうでしたか、あの満員電車に揺られての生活でしたか。
会社に着いた頃には疲れ果てますね。
いい思いでもたくさんあることでしょうね。
- 2011/06/06(月) 21:20:26 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
kan さん
別世界を経験するということは、人生の視野が広がりますよね。
特に若いときには大切なことです。
今から別世界を経験するのは難しい年齢になりました。
でもチャレンジ精神は持ち続けたいと思っています。
- 2011/06/06(月) 21:23:10 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]